Posts

Showing posts from 2005

Boundary Condition

境界条件の設定とか、CalculiXについてるGUI(cgx)とか使ってやると相当大変すぎるので、 vtk とか使って、境界条件設定用GUIを 組んでやろうかとか思ったんだけど、なんだか vtkPointPicker が上手く動作しない。 fink の Unstableなパッケージだからなのだろうか、それとも、使い方がよくないのだろうか、 わからん。。。英語が読解できない人なので、ピンチっぽい。 それにしても、Meshジェネレータは結構GPLとかであるんだけど、境界条件を設定する機能が 入ってるソフトが見当たらない。有償のソフトウェアだったらあったんだけど。 Mesh切るより、境界条件をインタラクティブに設定する機能のが簡単なような気がするんだが なんで、ないのかなぁ。 Meshは、Blenderから変換とか、Gmshとか使って作れるんだが、節点数がちょこっと 多くなると、節点番号手入力での境界条件設定は泣きそうになるよ。どうしたものか。

hand

Image
手みたいなものをブツけてみる。

CalculiX

Image
近頃は、MacOSX上でCalculiXとか、 動かして遊んでました。cgx,ccx両方 コンパイルするのは結構面倒くさかったです。 主に、面倒くさかったのは、依存パッケージのGLUTとか、 spoolesとか、ARPACKの方でしたが。。。おかげで、gcc Makefileの勉強になりました。。。 X11ウィンドウ上で起動するかと思ったらネイティブっぽく動いてるのでちょっと満足。 モデルはGmshとかで作って遊んでます。 finkからnetgen4.4-11 をinstallしたら、 ちょっとERRORでながらも動いたので、 GeometryデータをImportして、もうちょっと遊んでみようかと思います。 あとは、CalculiXの結果ファイル(*.frd)から、Gmsh用のPostファイルにコンバートして、 Gmsh上でテンソルとか可視化したいのだが、なんだか面倒そう。

Cocoa

そろそろ、フェイクなものじゃなくて、ちょっとマジなもの作りたいような気分になった気がするので、 Cocoa勉強中。 今、モーレツにCADほしい...しかし、「線ひいて、その間の寸法計れます」なんてしょうもないCADはいらない。

うむむ

ファイル作成履歴を保存し、後で履歴を追えるようにするツールをTcl/Tkを使って作ったのだが、canvas にかかれた 2バイト文字が、postscript で保存できない。困った。 あるきまったOS上で動かすわけじゃないし、 C言語とかで作り直すパワーもないので、なんとかしたいのだが...